※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

おすすめのASUS製ノートパソコン - the比較

更新日:

 

ここでは、ASUSのパソコンの中で、the比較がおすすめする機種を紹介します。

 

目次

 

おすすめのモバイルノートPC

ASUS Zenbook 14 UM3406KA
CPU Core Ultra 5 226V
Core Ultra 7 256V
Core Ultra 7 258V
メモリ 16GB / 32GB
ストレージ 512GB / 1TB SSD
画面サイズ 14型 16:10
画面種類 2880x1800 OLED
質量 約1.2kg
バッテリー 75Wh
価格[税込] 21万円台~
バランスがいい

Lunar Lakeのプロセッサーを搭載したノートPCです。

省電力性の高いプロセッサーで、バッテリー容量も多いことから、ロングバッテリーです。

さらにボディが非常に薄くて、質量もまずまずの軽さなので、とても優秀なモバイルノートPCです。

ディスプレイには、有機ELを採用し、解像度も高く、画像や映像が非常に綺麗です。

レビュー記事はこちら

 

ASUS Vivobook S 14 S5406SA
CPU Core Ultra 5 226V
Core Ultra 7 258V
メモリ 16GB / 32GB
ストレージ 512GB / 1TB SSD
画面サイズ 14.0型 16:10
画面種類 1920x1200 OLED 光沢
質量 約1.3kg
バッテリー 75Wh
価格[税込] 14万円台~
価格が安い

インテルの最新CPUである、Core Ultra(シリーズ2)を搭載した14型ノートPCです。セール時には14万円台で購入することができ、同CPUを搭載する機種としては安いです。

Core Ultra(シリーズ2)に、大容量バッテリーを搭載していることもあり、バッテリー駆動時間も長いです。

画面は、有機ELディスプレイなので、美しい表示が可能です。ただし、解像度は普通ですし、画素の配列の関係で、文字がやや見づらく感じるかもしれません(詳細はレビュー記事をご確認ください)。

レビュー記事はこちら

 

ASUS Zenbook 14 UX3405CA
CPU Core Ultra 5 225H
Core Ultra 7 255H
Core Ultra 9 285H
メモリ 16GB / 32GB
ストレージ 512GB / 1TB SSD
画面サイズ 14型 16:10
画面種類 1920x1200 OLED
2880x1800 OLED
質量 約1.28kg
バッテリー 75Wh
価格[税込] 14万円台~
高性能なCore Ultra 200Hを搭載

処理性能・内蔵GPU性能が高い、Core Ultra 200Hシリーズを搭載した、14型ノートPCです。

複数のアプリを同時に立ち上げて作業をしたり、画像・FHD動画のライトな編集をするような使い方に適しています。

大容量バッテリーを搭載しながら、質量が約1.28kgと軽めなのもポイントです。バッテリー駆動時間も長いので、宅内での移動だけではなく、外に持ち出して使うこともできるでしょう。

ディスプレイは、色鮮やかな表示が可能な、有機ELディスプレイです。タッチ操作にも対応しています。文字の見やすさにこだわる方には、2.8Kの高解像度ディスプレイを搭載したモデルがおすすめです。

レビュー記事はこちら

 

おすすめのゲーミングノートPC

ASUSの特におすすめのゲーミングノートPCを紹介します。

ASUS ROG Strix G16 G614 (2025)
CPU Ryzen 9 9955HX3D
Ryzen 9 9955HX
Ryzen 9 8940HX
GPU RTX 5070 Ti Laptop
RTX 5070 Laptop
RTX 5060 Laptop
メモリ 32GB
ストレージ 1TB SSD
画面サイズ 16.0型 16:10
画面種類 2560x1600 240Hz
1920x1200 165Hz
質量 約2.5kg
バッテリー 90Wh
価格 27万円台~
最新のCPU・GPUを搭載

最新のCPU・GPUを搭載する16型のゲーミングノートPCです。

CPUには3D V-Cacheを採用したAMD最新のRyzen 9000HXシリーズ、GPUには最大でGeForce RTX 5070 Ti Laptopを搭載し、高いゲーミング性能を備えています。

ディスプレイは、2560x1600、240Hz駆動のディスプレイがおすすめです。美しく、滑らかな動きの映像でゲームをプレイすることができます。また、100% DCI-P3クラスと色域が広いので、クリエイティブな作業にも適しています。

キーボードや、フロント部分に設けられたRGBイルミネーションもかっこいいです。

レビュー記事はこちら

 

ASUS TUF Gaming A16 FA608UM(2025)
CPU Ryzen 7 260
GPU RTX 5060 Laptop
メモリ 32GB
ストレージ 1TB SSD
画面サイズ 16.0型 16:10
画面種類 1920x1200 165Hz
質量 約2.2kg
バッテリー 90Wh
価格 23万円台~
バランスのいいミドル性能ゲーミングノート

最新のCPU・GPUを搭載する16型のゲーミングノートPCです。

最大グラフィックスパワーが115Wと高めのGeForce RTX 5060 Laptopを搭載し、多くのゲームが快適です。

ディスプレイは、100% sRGBクラスの色域で、165Hzとリフレッシュレートも十分です。

それでいて、25万円に抑えられており、性能と価格のバランスがいいと思います。なお、Amazonなら23万円台で購入できます。

レビュー記事はこちら

 

ASUS ROG Zephyrus G14 GA403WR(2025)
CPU Ryzen AI 9 HX 370
GPU RTX 5070 Ti Laptop
RTX 5070 Laptop
RTX 5060 Laptop
メモリ 32GB
ストレージ 1TB SSD
画面サイズ 14.0型 16:10
画面種類 2880x1800 OLED 120Hz
質量 約1.57kg
バッテリー 73Wh
価格[税込] 36万円台~
持ち運びがしやすい14型ゲーミングノートPC

14型で、質量が約1.57kgと、ゲーミングノートPCとしてはコンパクトで、軽く、持ち運びがしやすい機種です。

最大で、Ryzen AI 9 HX 370 + GeForce RTX 5070 Ti Laptopを搭載し、性能もしっかり高めです。重めのゲームを含め、多くのタイトルを高めの画質設定で、快適にプレイすることができるでしょう。

ディスプレイは、2.8K、120Hz駆動の有機ELディスプレイです。残像が少なく、動きの速いゲームもプレイしやすいです。また、解像度が高く、100% DCI-P3と色域も広いため、画像・動画編集などのクリエイティブな作業にも適しています。

宅内のみでなく、頻繁に持ち運び、移動先でゲームや、クリエイティブな作業を行いたい方におすすめです。

レビュー記事はこちら

 

おすすめのクリエイターノートPC

ASUSの特におすすめのクリエイターノートPCを紹介します。

ASUS ProArt P16 H7606
CPU Ryzen AI 9 HX 370
GPU RTX 4060 / RTX 4070
メモリ 32GB / 64GB
ストレージ 1TB / 2TB SSD
画面サイズ 16型 16:10
画面種類 3840x2400 OLED
質量 約1.85kg
バッテリー 90Wh
価格[税込] 32万円台~
高性能 & スリムボディ

最大で、Ryzen AI 9 HX 370、GeForce RTX 4070 Laptop、64GBメモリ、2TB SSDと、高いスペック構成が可能な16型ノートPCです。負荷が高めのクリエイティブな作業でも、快適に行うことができるでしょう。

ディスプレイは、100% DCI-P3と広色域な有機ELディスプレイです。サイズが大きく、4Kの高解像度なので、作業がしやすいです。ペンでの操作にも対応しています。

ボディは、スリムタイプで、デザイン性にも優れています。さらに、質量が約1.85kgと、性能の割に軽めなので、作業環境をそのまま持ち運びたい方にも適しています。

レビュー記事はこちら

 

ASUS ProArt PX13 HN7306WI
CPU Ryzen AI 9 HX 370
GPU RTX 4060 / RTX 4070
メモリ 32GB
ストレージ 1TB SSD
画面サイズ 13.3型 16:10
画面種類 2880×1800 OLED
質量 約1.38kg
バッテリー 73Wh
価格[税込] 29万円台~
高性能の2 in 1 PC

ASUS ProArt PX13 HN7306WIは、2 in 1タイプのクリエイター向けノートPCです。13.3型で、約1.38kgと軽く、気軽に持ち出すことができます。しかも、上で紹介した、本格的なクリエイター向けノートPCである「ASUS ProArt P16 H7606」と同じCPU・GPUを搭載しており、性能にも妥協が見られません。

ディスプレイは、2.8Kの有機ELディスプレイで、アクティブペンにも対応しています。

頻繁に持ち運ぶタイプの高級機種なので、ASUSのあんしん保証プレミアムに加入することができるのもメリットだと思います。

宅外で、本格的なクリエイティブワークを行う方におすすめの機種です。

レビュー記事はこちら

 

ASUSのサポート

ASUSでは、「ASUSのあんしん保証」というサービスが提供されています。

これは、どんな理由の故障であれ部品代の20%のみで製品を修理してくれるサービスです。火災、水濡れ、落下などはもちろん、イライラしてPCを叩いたら壊れた、という場合でも保証が適用できます。

しかも、この保証加入料は0円です。ただし、購入後、30日以内に製品登録をする必要があります。

また、メーカー責任の自然故障については、保証期間内であれば、無償で修理してくれます。

「ASUSのあんしん保証」の有効期限は1年ですが、14,800円(税込)の保証加入料で保証期限を3年に延ばす「ASUSのあんしん保証プレミアム3年パック」 も用意されています。詳細はメーカーサイトをご確認下さい。

問い合わせ方法は複数対応しており、電話、インターネット、メール、チャットでの問い合わせが可能です。

サポートについての詳細は「パソコンメーカーのサポート内容の比較」をご覧ください。

 

ASUSのメーカーページ・直販店