省スペースなスリムタワー型デスクトップパソコンの比較
普通のタワー型よりも設置面積が約半分のスリムタワー型デスクトップPCを比較します。
コンパクトなので狭い場所にも設置可能というメリットがある反面、PCI系カードはロープロファイルになり増設できるカードが限定される点や、パーツが密集しているため放熱が悪い点、電源容量が小さいため高性能グラフィックカードは搭載できない点など、デメリットもあります。
なお、一般的なタワー型のPCは「タワー型デスクトップパソコンの比較」を、ゲームを主体でやる方は「ゲーム向けデスクトップパソコンの比較をご覧ください。
スリムタワー型デスクトップパソコンの比較


CPU | 第6、第7、第8世代Core |
---|---|
GPU | CPU内蔵グラフィックス GeForce GT 1030 GeForce GTX 1050 Quadro P600 |
価格 | 5万円台(税抜)~ |
手のひらサイズのPCや、食パンサイズのPCなど、省スペースという点ではNo.1です。PCのラインナップは非常に多いため、詳細は、メーカーサイト(下のリンク先)をご覧いただければと思います。
手のひらサイズのパソコンは、以前は低スペックなCPUを使用していたのですが、ST180Eはデスクトップ用CPU(Tシリーズ)を搭載可能で処理性能が上がっています。さらにSSD+HDDの構成も可能です。静音性の高いPCが多く、静かな環境で作業をしたい人にも最適です。
他におすすめなのが、第8世代インテルCPUを搭載したEndeavor MR4800Eです。新CPUを搭載し、さらにSSDやHDDのストレージを4台まで搭載可能です。価格もそれほど高くはありません。
サポートも大変良く、最大6年のメーカー保証や、誤って壊した場合の保証が選択可能です。また、訪問修理サービスも安価で選択できます。家庭用PCとしては、かなり珍しいです。
ただし、初期構成は安いのですが、パーツを少しでも良いものにすると価格が跳ね上がる場合があります(ただし、最近はそれほどでもありません)。
旧モデルのレビューはこちらをご覧ください。


★★の部分は枝番号が記載
CPU | 第8世代Core |
---|---|
GPU | CPU内蔵グラフィックス GeForce GTX 1050 Quadro P620 |
価格 | 6万円台(税抜)~ |
最近は、国産メーカーのセパレートタイプのデスクトップPCはほとんどなくなりました。そんな中、本機は貴重な国産デスクトップPCです。「国産メーカーがいい」という人に適したPCです。同等構成なら、エプソンダイレクトのPCより安いです。
豊富なソフトウェアと、それを分かりやすく分類するソフトが付属し使いやすいです。24時間Microsoft製品も含めた質問ができるPCコンシェルズ(3,090円/件)や、訪問指導サービスPC家庭教師(12,000円)もあり初心者向きです。また、カスタムメイドモデルを購入し、ユーザー登録を行うと、通常1年のメーカー保証を3年に延長できます。
ESPRIMO WD2/★★は、第8世代インテルCPUを搭載し、SSD+HDD構成も可能です。エントリー向けですが専用グラフィックスも搭載できます。
ESPRIMO WD1/★★は、手のひらサイズのコンパクトなPCです。拡張性は無いですが、十分な処理性能を持っており、光学ドライブも搭載しています。
なお、メーカーさんより、通常よりも安く購入することができるクーポンを、特別に発行してもらっています。ご購入の際は是非、ご活用下さい。the比較限定クーポンはこちら

CPU | 第7、第8世代Core |
---|---|
GPU | GeForce GTX 1050 ~ GeForce GTX 1080 Ti |
価格 | 8万円台(税抜)~ |
GeForce GTX 1080Tiなどのフルサイズの高性能グラフィックカードを搭載可能なスリムタワーゲーミングPCです。
ハイエンドなグラフィックカードを搭載していても、ケースの排熱構造がしっかりしているため、冷却性も高いです。
電源も、(モデルによりますが)最大600Wの静音電源を搭載しており安心です。
カスタマイズしても2日で出荷可能な納期の短さも魅力です。
ただし、内部構造は少し複雑になっており、ミドルタワーデスクトップPCのように、簡単に交換できないパーツもあります。

CPU | インテル 第8世代Core AMD Ryzen AMD Aシリーズ |
---|---|
GPU | CPU内蔵グラフィックス GeForce GTX 1050 Radeon R5~ Radeon Vega11 |
価格 | 4万円台(税抜)~ |
第8世代インテルCPUに対応した機種です。
スリムケースでありながら、M.2 SSD + SSD + HDDといった構成が可能です。
フロント面には吸気ファンを搭載しており、拡張カードに直接送風できます。地デジチューナーや専用グラフィックス(ただし、LowProfile)を搭載しても安心です。
AMD製のCPUも選択可能です。専用グラフィックスも選択できます。
サポート内容も充実しています。
処理性能の高いPCでありながら、価格も非常に安いです。コストパフォーマンスが高くおすすめです。
レビュー記事はこちら メーカーサイトはこちら
CPU | 第7世代Core |
---|---|
GPU | CPU内蔵グラフィックス Radeon R9 m470 |
価格 | 7万円台(税抜)~ |
スリムタワーの分類にはいるのかどうかわかりませんが、三角柱のようなデザインが特徴のデスクトップPCです。
他のPCとは一線を画すデザインで、従来の味気ないデザインのPCとは違い、洗練されたリビングにも合うデザインです。
天面には、360度広がるスピーカーも配置されており、部屋のどこにいても、みんな同じように音楽を楽しむことができます。
CPUには、省電力なTシリーズのデスクトップ用Core プロセッサーを搭載しています。
ただし、光学ドライブは搭載していません。
レビュー記事はこちらなお、メーカーさんより、通常よりも安く購入することができるクーポンを、特別に発行してもらっています。ご購入の際は是非、ご活用下さい。
the比較限定クーポンはこちら

CPU | 第7世代Core |
---|---|
GPU | CPU内蔵グラフィックス |
価格 | 6万円台(税抜)~ |
2016年夏ごろにデザインが変更されました。他のスリムタワーよりも、一回りサイズが小さくなっています。
CPUは、通常のデスクトップ用のインテル 第7世代プロセッサーとなっています。価格重視だとCeleronモデル、バランス重視だとCore i3、性能重視だとCore i5モデルを選択すればよいでしょう。
Core i7は選択できませんし、グラフィックスカードも搭載したモデルはありませんので、クリエイティブな作業には向いていません。
SSDを選択できないことも残念です。
レビュー記事(旧モデル)なお、メーカーさんより、通常よりも安く購入することができるクーポンを、特別に発行してもらっています。ご購入の際は是非、ご活用下さい。
the比較限定クーポンはこちら

CPU | 第8世代Core AMD Aシリーズ |
---|---|
GPU | CPU内蔵グラフィックス GeForce GT730 ~ GTX 1080 Ti Radeon R5,RX Vega 8, RX Vega 11 |
価格 | 4万円台(税抜)~ |
静音のCPUファンをオプションで選択することが可能です。スリムタワー型のデスクトップPCで、静音CPUファンを選択できるのは珍しいと思います。
パーツの選択肢が広いため、思った通りの構成にすることができるでしょう。
注文してから出荷されるまで2日という短納期も魅力です。
レビュー記事はこちら メーカーサイトはこちら
CPU | 第7世代Core |
---|---|
GPU | CPU内蔵グラフィックス GeForce GT730 |
価格 | 6万円台(税抜)~ |
パソコンに不慣れな方でも安心なように、基本操作学習用ソフトや、デジカメ編集・整理ソフトなど、初心者向けのソフトが豊富です。国内シェアNo.1で、日本のパソコン業界を牽引してきた実績があります。
2017年夏モデルで、デザインが刷新され、奥行きがより短くなりました。圧迫感が少なくなり、奥行きの狭いデスクにも設置可能です。ホワイトのカラーで清潔感もあります。
レビュー記事はこちら メーカーサイトはこちら
CPU | Celeron J4005 第8世代Core |
---|---|
GPU | CPU内蔵グラフィックス |
価格 | 3万円台(税抜)~ |
約3万円台から購入可能な、エントリー向けのデスクトップパソコンです。
本体サイズが、スリムタワーPCケースよりも一回り小さく、省スペースな製品です。
BTOパソコンの割にはパーツの選択肢が少ないです。
インテル 第8世代プロセッサーを搭載したニューモデルもあり、そこそこの処理性能のモデルも選択できます。
レビュー記事はこちら メーカーサイトはこちら※実売価格は変動が大きいため、正確な価格は販売店でご確認下さい。
パソコンにはセキュリティソフトが必須です
パソコンにはセキュリティソフトが必須です。自分の大切な画像やメールが流出したり、ネットバンクのID/パスワードが盗まれたり、詐欺に合ったりしないために、セキュリティソフトは必ずインストールしましょう。