※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
富士通パソコンの評判と筆者おすすめのPC
富士通の特徴

富士通の特徴は、パソコン初心者でも安心して使える点です。
品質の高い国内生産、分かりやすいマニュアル、豊富なデザインなど、子供からお年寄りまで安心して使うことができます。
国内でのシェアも高く、たくさんの日本人が選んできたパソコンと言えます。
24時間Microsoft製品も含めた質問ができるPCコンシェルジュ(3,140円/件)や、訪問指導サービスPC家庭教師(13,300円~)もあり、有料ではありますがサポートも手厚いです。
海外メーカーと比べて価格がやや高めの製品もありますが、モバイルノートPCのNote Uシリーズなどは意外と高くありません。また、下の割引クーポンを使用すると、通常より数パーセント安く購入することができるので、是非ご活用ください。
個人的には、16型のLIFEBOOK AHシリーズと、14型のLIFEBOOK UH / Note Uシリーズがおすすめです。
筆者おすすめの富士通ノートパソコン
富士通のノートパソコンの中でも、特に筆者がおすすめする機種を紹介します。持ち運びがしやすい機種を探しているのでしたら、イチオシの製品です。ビジネスパーソンはもちろん、大学生にもおすすめです。
| CPU | Core i3-1315U Core Ultra 5 125U Core Ultra 5 125H Core Ultra 7 155H |
|---|---|
| メモリ | 8GB ~ 64GB |
| ストレージ | 約256GB ~ 2TB SSD |
| 画面サイズ | 14.0型 16:10 |
| 画面種類 | 1920x1200 非光沢 |
| 質量 | 31Wh:約744g~ 64Wh:約868g~ |
| バッテリー | 31Wh / 64Wh |
| WWAN | 5G対応モデルあり |
| 価格 | 9万円台~ |
14型ディスプレイを備えながら、質量が約744g~と非常に軽く、持ち運びがしやすい製品です。64Whの大容量バッテリー搭載がおすすめですが、それでも約868gと軽いです。
CPUは、最新世代ではありませんが、最大でCore Ultra 7 155Hを選択することができ、一般的なユーザーには十分の性能です。
キーボードが打ちやすいですし、画面も見やすく、作業を快適に行うことができます。また、5G対応モデルもあります。外で作業をすることが多い方は、5G対応モデルがおすすめです。さらに、ポート類も充実していますし、全体的に価格も高くありません。
大きく欠けたところが見当たらない、非常に完成度の高いモバイルノートPCです。
富士通パソコンのシリーズ
富士通のパソコンには、カスタムメイドモデルとカタログモデルがあり、違いは次のようになっています。
カスタムメイドモデル
Web直販店「富士通WEB MART」でのみ販売されているモデル。パーツのカスタマイズが可能
カタログモデル
主に家電量販店で販売されているモデル(富士通WEBMARTでも販売)。パーツのカスタマイズは不可
ここでは、カスタムメイドモデルを中心に掲載します。ただし、一部、カタログモデルも掲載しています。また、旧モデルは表示せず、最も新しいモデルのみ掲載しています。
モバイルパソコン
まずは、持ち運びに便利なモバイルノートパソコンを紹介します。UHシリーズが非常に軽量でおすすめです。
モバイルノートとして非常に完成度の高い機種です。
クラムシェルPC
ベースはほぼ同じですが、スペックだけでなく、モデルによって素材やデザインが少し異なる場合があります。
FMV WU1-K1

14.0型 1920x1200 非光沢
最大 Core Ultre V 258V
約868g~
64Wh
18万円台~
最新CPUを搭載し、バッテリー駆動時間が非常に長い。ただし、5G/LETには非対応。
レビューおすすめ
LIFEBOOK WU2/J3

14.0型 1920x1200 非光沢
最大 Core Ultra 7 155H
約744g~
31Wh / 64Wh
9万円台~
バランスの良いモデル。しかも、9万円台~。64Whの大容量バッテリーがおすすめ。
レビューおすすめ
LIFEBOOK WU2/J3 5G

14.0型 1920x1200 非光沢
最大 Core Ultra 7 155H
約928g
64Wh
14万円台~
WU2/J3の5G対応モデル。外出先でも簡単にネット接続を利用可能。5G対応の割りに価格も安め。
レビューおすすめ
LIFEBOOK WU5/J3【FMV Zero】

14.0型 1920x1200 非光沢
最大 Core Ultra 7 155U
約634g~
31Wh
14万円台~
世界最軽量モデル。ただし、バッテリー駆動時間は短めで、キーボードバックライトもない。
LIFEBOOK WU2/J

14.0型 1920x1200 非光沢
Core i5-1235U
約738g~
31Wh / 64Wh
11万円台~
旧世代のCPUを搭載。軽めの作業には十分の性能を備えつつ、11万円台~と安い。
LIFEBOOK WU4/J3 (FMV Zero)

14.0型 1920x1200 非光沢
最大 Core Ultra 7 155H
約888g~
64Wh
13万円台~
WU2/J3のボディやアプリ構成をシンプルにした完成度の高いモバイルノート。5G/LTEには非対応。
2 in 1 PC
上の機種のヒンジを360度回転するようにし、タッチパネルおよびペンにも対応させた製品です。
LIFEBOOK WU3/J3

13.3型 1920x1080 非光沢
最大 Core i7-1360P
約850g~
31Wh /64Wh
2 in 1 PC、ペン対応
13万円台~
2 in 1 PCとしては非常に軽い。64Whバッテリーがおすすめ。太めのデジタルペンも内蔵可能。
旧レビューおすすめ
カラーやデザインにもこだわりたい方におすすめの機種です。
FMV WC1-K1

13.3型 1920x1200
最大 Core Ultra 7 164U
約1.187kg
64Wh
12万円台~
大学生のユーザーを意識した製品。性能、サイズがちょうどよく、12万円台~とリーズナブル。
旧レビューおすすめ
家の中の自由な場所で使いやすい、宅内モバイルにちょうどいいシリーズです。
堅牢性の高い2 in 1 PC。子どもたちの使用にも適したシリーズです。
ノートパソコン
自宅の据え置き用に最適なノートパソコン。高価格帯のモデルは、スペックが高くキーボードも液晶も優れた品質です。
キーストロークが深く、打ちやすいキーボードを搭載したシリーズです。最近では珍しい光学ドライブも搭載しています。据え置きノートPCで迷ったら、このシリーズがおすすめです。
LIFEBOOK WA3/J3

16.0型 1920x1200 光沢
最大 第13世代Core i7-1360P
約1.9kg~
50Wh
10万円台~
15.6型から、16型に液晶がサイズアップし、作業がしやすい。AHシリーズの中の上位モデル。
旧レビューおすすめ
17.3型の大画面液晶と、高めの処理性能が特徴的なシリーズです。特に、「画面の字が小さいと見にくい」と感じる方におすすめです。
LIFEBOOK WN1/J3

17.3型 FHD 光沢
Core i7-12700H
約2.6kg
45WH
執筆時購入不可
光学ドライブを搭載し、HDMI入力にも対応。ただし、現時点で購入可能なモデルはない。
16型の大画面ながら、約1.68kgと軽いので、宅内の色々な場所に移動して使いやすいです。容量が大きめのバッテリーを搭載し、しかも、ユーザーによる交換が可能なのも嬉しいです。
LIFEBOOK WP1/J3

16.0型 1920x1200 光沢
最大 Core Ultra 7 155H
約1.68kg
63Wh
12万円台~
光学ドライブが不要であれば、おすすめのホームノートPCです。ただし、メモリの増設・交換は不可。
おすすめ
最新のパーツ構成ではないものの、7万円台からという価格が魅力のエントリーモデルです。名の知られている富士通のノートPCがよく、軽めの作業しか行わないから、安く購入したいという方におすすめです。
FMV Lite WA1/J2

15.6型 1920x1080 非光沢
最大 Core i5-1235U
約1.7kg
49Wh
7万円台~
Core i5搭載モデルは、軽めの作業であれば十分の性能。Office付きでも11万円台と安い。
レビューおすすめ
FMV WAA/J2

15.6型 1920x1080 非光沢
Ryzen 5 5500U
約1.7kg
50Wh
11万円台
光学ドライブ搭載。Office H&B 2024が付いて、11万円台と安い。ただし、旧世代のRyzen。
おすすめ
デスクトップパソコン
デザイン性・機能性に優れた、液晶一体型PCのDesktop Fシリーズでは、23.8型と、27型の2サイズを選ぶことができます。
また、セパレートタイプのESPRIMO DHシリーズは、国内で名の通った富士通のデスクトップPCということで、根強い人気があります。
デザイン性や、オーディオ性能など、PCに+αを求める方のための、液晶一体型PCです。
FMV WF1-K1

23.8型 FHD 低反射
最大 Core i7-1260P
12万円台~
スタイリッシュかつ、機能的。HDMI入力にも対応。ただし、CPUは旧世代のノートPC用。
おすすめ
FMV WF2-K1

27型 2560x1440 / 4K
最大 Core i7-1260P
18万円台~
27型・高解像度の画面で作業がはかどる。サウンドもよく、ネット動画視聴も快適。
おすすめ
手のひらサイズ、スリムタイプと、設置場所や目的に合わせて選べる分離型デスクトップPCです。WD2/K1では、外部グラフィックスも選択できます(ただし、性能はそれほど高くないです)。
ESPRIMO WD2/K1

最大 Core i7-13700
CPU内蔵 /
GTX 1650 / Quadro P620 /
NVIDIA
T400
スリムタワー
11万円台~
貴重なMade in Japanのスリムタワー型デスクトップ。インテリアになじむデザインが魅力。
当サイト限定で特別安くなるクーポン配布中
メーカーさんから特別に安く買えるクーポンをいただきました。富士通WEBMARTでご購入の際は、是非こちらのクーポンを使って安く購入して下さい。
※販売は富士通WEBMARTが行っています。購入に関するお問い合わせは富士通WEBMARTまでお願いします。
富士通のメーカーページ・直販店






