フィギュアヘッズ のベンチマークとおすすめPC

更新日:2016年4月1日

オンラインロボットシューティング「フィギュアヘッズ」をプレイ

フィギュアヘッズとは?

「フィギュアヘッズ」は2016年3月11日、スクウェア・エニックスより正式サービスが開始となったPC用オンラインロボットシューティングゲームです。基本プレイ無料のアイテム課金制となっており、PC用向けではありますが、毎日のログインボーナスやイベント、課金による武器ガチャやアイテム、スロット拡張など、スマートホン向けのゲームを踏襲したかのような作りになっています。

ロボットシューティングと言えば、鉄騎やアーマードコアなどを連想しますが、本作のロボットは銃を構えてドシドシと二足歩行で歩く、TPSタイプのシューティングゲームです。ただシューティングゲームと言っても、ひたすら走り回って敵を撃破するのではなく、3体まで連れて行くことのできるAIの僚機に命令を出し、プレイヤーが司令塔となって重要ポイントを制圧しつつ、敵領地にあるコアを破壊するという、シューティングゲームよりも、どちらかと言うと、ストラテジー要素の強いゲームだと思います。

ちなみにフィギュアヘッズというのは、機体に搭載させる人工知能のことで、戦闘中に戦況報告や支持、応援などをしてくれます。またフィギュアヘッズは成長することで、戦況を優位に進めるスキルを取得したりします。このフィギュアヘッズにはアニメ系のイラストに声優さんを起用しており、着替えなどのコスチューム変更も可能です。アニメ系のキャラが苦手という硬派な方には無機質なAIも用意されているそうなのでご安心を。これほどカスタマイズ性があると、美少女AIだけで占めるハーレムチームや野郎AIだけで組むガチムチチームなど、自分好みに編成できるのもこのゲームの楽しさのひとつではないでしょうか。


フィギュアヘッズの公式ページ

最初に選べる3体のフィギュアヘッズ

充実のチュートリアルモード

最初のチュートリアルではプレイヤー機の基本的な操作方法から、僚機への命令の仕方、機体性能の仕組みや試合の流れまで、ステップ1からステップ5まで段階を踏みつつ、実際に操作してみっちり教わることができます。そのためシューティングゲームやMOBA系のゲームをプレイしたことがない初心者の方でも安心の親切設計です。

フィギュアヘッズのおおまかなゲームの流れは、僚機を動かしつつ、敵を撃破し、敵地のポストトリガーとタレットトリガーを制圧し、敵軍アウトポストを破壊すれば勝利となります。ポストトリガーとタレットトリガーを制圧しないことには、敵軍アウトポストがシールドとタレットで守られているため、攻撃することができません。

実際にプレイしてみると、戦況を素早く把握し、僚機に的確な支持を与えて、如何に敵地を制圧するかがゲームの肝となっており、僚機に命令するのがメインで、プレイヤーが攻撃するのは補助程度と思った方がいいかもしれません。シューティングゲームかと思いきや、濃いストラテジーゲームです。RTS要素の強いTPSゲームですね。ですので、試合中はマップの確認→僚機に命令→敵を目視で確認→エイム射撃→移動→僚機に命令と、かなり忙しいです。


チュートリアルモードでは実際に操作してゲームを覚える

僚機の命令方法はこのゲームの肝なので特にしっかりと

まずはシングルモードをクリアしよう

チュートリアルが終わったからといって、すぐにオンラインマッチにエントリーするのは早いです。チュートリアルはまだ終わっていません。まずはシングルモードをプレイしましょう。シングルモードをプレイすることにより、クリアリングの仕方や僚機への命令を体に染み込ませます。次に演習場でCPUを相手に実際の試合形式でプレイしてみましょう。このシングルモードをクリアして初めてビギナーとなるのです。またシングルモードをクリアすることにより、新たなフィギュアヘッズや機体、武器などの報酬が貰えます。

シングルモードを終えたら今度は貰ったフィギュアヘッズや機体、パーツや武器などを自分好みにカスタマイズしてみましょう。最初はどのパーツも少ないので、一番強そうなのを装備しておけば大丈夫です。今後オンラインマッチをいくつかこなして、パーツが増えてくると、自分の戦法やマップごとに合ったカスタマイズをしていくことになります。フィギュアヘッズに興味を持った方、基本プレイは無料なのでまずはチュートリアルから始めてみましょう。


現在プレイできる「シングルモード Season1」

演習場でCPUを相手に実際の試合形式でプレイ

フィギュアヘッズのベンチマークとおすすめPC

動作環境とグラフィック設定画面

公開されている動作環境はオープンβテスト時のものですが下記の通りです。今後変更される可能性があります。
必要動作環境はかなり低めですが、画面解像度フルHDの1920×1080サイズでプレイするとなると、NVIDIA GeForce GTX 970 以上というかなりハイエンドなグラフィックカードが必要となるようです。

グラフィック設定画面は下記の画像の通りです。グラフィッククオリティプリセットはLow、Middle、Highの3段階となっています。画面解像度は下限が1280×720、上限が1920×1080となっています。4Kサイズである3840x2160は選択できません。フレームレートはオンラインゲームであるため、60fpsが上限となっています。垂直同期を切ることはできません。

各グラフィックカードでのスコアの計測方法は、シングルモードの演習場をひと通りプレイし、「Fraps Version 3.5.99」で平均fpsを測定。オンラインマッチで計測するとこのゲームはどうもフレームレートが安定しないので、オフラインでの計測となります。ご了承ください。オンラインマッチの時とはfpsに少し差がありますが、参考にはなると思います。

 

  必要動作環境 推奨動作環境
OS
Windows Vista, Windows 7, Windows 8
Windows 8.1, Windows 10
※32bit版または64bit版, 日本語版
Windows 7, Windows 8.1, Windows® 10
※64bit 日本語版
GPU
Intel Core 2 Duo 3GHz以上 Intel Core i5 3GHz以上
メモリ 2GB以上(64bitOSの場合は4GB以上推奨) 8GB RAM以上
グラフィックカード NVIDIA GeForce GTX 260 以上
ATI Radeon HD 5770 以上
(共にVRAM 896MB以上 必須)
NVIDIA GeForce GTX 960 以上
画面解像度 1280×720 1920×1080
HDD/SSD空き容量 20GB以上 20GB以上
DirectX DirectX 9.0c以上 DirectX 9.0c以上

 


フィギュアヘッズのグラフィック設定画面

フィギュアヘッズのベンチマーク結果

フレームレートの計測結果は以下の通りです。なお、fps制限がかかっているため、最大でも60fpsとなります。

このゲームは、戦闘時や移動時など状況によってフレームレートが激しく変動しますが、40~50fpsに落ち込んでも特にカクついたり、重くなったりということは感じませんでした。そのため、平均フレームレートは60 fpsあれば、十分快適にプレイできると思います。

ノートパソコンにおいて、1920x1080の解像度 + High設定 で快適にプレイするとなると、GeForce GTX980Mを搭載した製品が望ましいです。Low設定なら、GeForce GTX970Mでも快適でしょう。

デスクトップパソコンだと、1920x1080の解像度 + High設定 ならGeForce GTX 970を搭載した製品、Low設定ならGeForce GTX 960を搭載した製品が良いでしょう。

ノートパソコン
グラフィックス GeForce GTX980M GeForce GTX970M GeForce GTX960M
使用したPC
デル Alienware17 ガレリア QF970HE マウス m-Book W
1920x1080 Low
60 fps(上限) 60 fps(上限) 50 fps
Middle
60 fps(上限) 58 fps 48 fps
High 60 fps(上限) 55 fps 45 fps

デスクトップパソコン
グラフィックス GeForce
GTX980Ti
GeForce
GTX980
GeForce
GTX970
GeForce
GTX960
Radeon R9 380 GeForce
GTX750Ti
使用したPC マウスコンピューター NEXTGEAR-MICRO
1920x1080 Low
60 fps(上限) 60 fps(上限) 60 fps(上限) 60 fps(上限) 60 fps(上限) 52 fps
Middle 60 fps(上限) 60 fps(上限) 60 fps(上限) 60 fps(上限) 60 fps(上限) 48 fps
High 60 fps(上限) 60 fps(上限) 60 fps(上限) 58 fps 56 fps 41 fps

画質を比較してみる

続いて画質比較です。下の2つ画像は1920x1080の画面解像度で、機体のカスタマイズ画面をLow設定とHigh設定で比較したものです。Low設定だと機体のテクスチャがぼやけていますが、High設定だとくっきりと表示されています。ちなみに、実際の試合では画質の差はさほど気になりません。ゲーム内容が濃いだけに、グラフィックにはあまり注視できないと思います。





フィギュアヘッズをプレイするためのオススメPC

筆者はこういった競技性の高いゲームではグラフィックの質はそれほど求めず、快適性を求めてLow設定でも良い派ですので、ノートPCならGeForce GTX970M、デスクトップPCならGeForce GTX 960を搭載した製品が良いと思います。高画質でプレイしたい場合は、ワンランク上のグラフィックスを選ぶと良いです。ロード時間も短縮したいので、SSDも搭載したいですね。

おすすめのデスクトップパソコン
ドスパラ GALLERIA マウス NEXTGEAR-MICRO サイコム
G-Master Hydro Mini-ITX
GeForce GTX 970以上 GeForce GTX 970以上 GeForce GTX970以上
高い拡張性 高いコスパ CPUとGPUのデュアル水冷
レビュー記事 レビュー記事

 

おすすめのノートパソコン
マウス
NEXTGEAR-NOTE i5710
ドスパラ
GALLERIA QSF970HGS
GeForce GTX 970M GeForce GTX 970M
レビュー記事 レビュー記事

各メーカーの推奨PC

また各メーカーさんからゲーム内アイテムなどの特典がもらえるフィギュアヘッズ 推奨パソコンも登場していますので、気になる方は下記リンクを参照してください。

フィギュアヘッズ 推奨パソコン
ドスパラ GALLERIA
フィギュアヘッズ 推奨PC
XT
マウス
フィギュアヘッズ 推奨パソコン
LITTLEGEAR i310SA2-FHS
サイコム
フィギュアヘッズ 推奨PC
G-Master Mace H170-FH

関連ページ

フィギュアヘッズ 公式サイト:http://figureheads.jp/

ゲーム用ノートパソコン比較:ゲームノートパソコンの比較 - the比較

ゲーム用デスクトップパソコン比較:ゲームデスクトップパソコンの比較 - the比較